2012/09/03

趣味、娯楽の変遷

日曜は神奈川スケートレッスンは
月4回調整のため休講、家でゆっくり休んだ
(夏休み北海道ジムニーで金使ったので節約・・)

家の裏が雑草でジャングルみたくなっていたので
雑草取り
雑草は不景気などに関係なくいつでも元気だ
この元気にあやかりたい
大袋3杯分取れた・・

昨晩会った中学時代の友人達にもらったおみやげ↓
たまたま2家族とも九州に行ったので
2つとも九州のおみやげ
1人は子供が電車大好きなので九州新幹線を見に
もう1家族はハウステンボスの海賊船へ乗船
家族でイベントしてるね
その時の、この富士山どうだと絶景の空撮写真↓
くそ~俺が飛行機嫌いなのを知ってて言ってるんだ
しかたないから俺は北海道車中泊のみやげ渡した

今月号のCARトップを読んだが
お、今月の五味氏のインプレはジムニーだ!
国内某所のオフロードコースをすいすい走ってしまう
ジムニーはすごいと書いてあるぞ
ふーむモデルチェンジ14年間してない車が
インプレされるなんて変な車だ

でもやっぱり
先週のレッツゴー4WDのジムニー走行会でも何でも
イベントとか活動することが大事だね
でないと車バイクスポーツカー趣味の存続は厳しい

車バイクスポーツカー趣味の衰退・3大原因
1.娯楽の多様化(IT、YouTube、スマホ)
3.環境問題、不景気

車バイクスポーツカー趣味は
オーディオの変遷に似ているかもしれない
私よりちょっと上の年代(団塊の世代)は
1970年代のオーディオブームにはまったことだろう
サンスイのアンプ、ティアックのカセットデッキとか
そういう世界
音の本質を追い求める究極の世界
それまではラジオとかしかなかった世界からの飛躍だ

それがやっぱりもしかすると車バイクブームが来て
追いやられた感はあるよね
人の趣味や娯楽は変遷する
(変遷しないと新しい技術や文化も生まれないけど)

その後オーディオがなくなった訳ではない
音楽がなくなった訳ではないからね
でも音質に対する関心は薄くなり
とりあえず聴けるiPodに移っていったよね
これは車にも言えて
車の本質を追求するスポーツカー趣味は衰退してしまったが
車がなくなった訳ではない
とりあえず乗れる実用車に移っていった

車やオーディオの前だって何かの趣味があったはずだ
私の親父の趣味で振り返ってみると・・
謡(うたい)をよくやっていた
知ってる?謡って、YouTubeあるかな・・あ、ある笑↓
おおっと予想に反して1万回も観られてる!(失礼)
うちの親父は謡の全集のレコードをいっぱい持っていたし
尺八、囲碁、などが趣味だった

囲碁や将棋の記事はちょうど今朝の朝日新聞の
Globeにも特集が載っていたが
外国人の愛好家が増えるなど一部に人気が出ているが
全体で見るとやっぱりYouTube等の娯楽の影響で
囲碁将棋人口は減っているそうだ
(レジャー白書調べ)

その時代時代の趣味、娯楽の比率を推移すると
一例としてこんな感じだろうか↓
車バイクスポーツカー趣味の衰退は
自然の流れで仕方のない面はある
あるけど何も活動していないと
ほんとに消えてなくなってしまうので
小さな活動の積み重ねが大事なんだと思う

ジムニーだってショップや個人が日頃頑張ってるから
持ってるとこあるけど
あれ活動も縮小したらジムニーなんて生産中止になるかもよ
ずっと作り続けられる保証なんてどこにもない

てなことで、ショップも、本も、個人もイベントや活動を
積極的にしてくれています

アピオはいつも精力的だし↓
ほんとはイベントする方だって大変だと思うよ
お金かかるから
東京モーターショーなんて1回出展したら
数千万円とかコストかかるからね

同じくターンパイクで行われていたイベントのレポート↓

海外のラリーイベントなんて催し物も↓

ワイルドグースは本の出版関係に精力的だし↓

AZ-1関係だってこれだけ車や人集まるんだよ↓
もう20年近く前の車なのに

アピオもスーパーオートバックスとコラボしてたけど
ホンダツインカムも↓

新しく出た86も「86の日」なんて頑張ってるし↓

各個人も、なんかやって足あと残せばいいと思う

新しい技術や文化を否定する訳じゃないけど
そうやって少しでも昔の娯楽を維持しないとね

0 件のコメント:

コメントを投稿