2011/04/30

栃木は

今日はゴルフ合宿(遊び)で栃木に来てます
ジムニーで会社の人乗せて

ジムニーは2人分のゴルフバッグなら何とか入ります
後ろの席倒して
高速道路も制限速度で安全に走るなら十分使えます
高速苦しくない、疲れないと言ったら嘘になるけど
行こうと思えば横浜から東北道縦走して
北海道一周もできる
(昨年のGWに実体験)
行った先で林道楽しむこともできる

栃木は地震の揺れが相当大きかったらしく
家の瓦が落ちて屋根にブルーシートかぶせてる家が
たくさんあります
石垣が崩れたり、石の鳥居が倒れたり、地滑りが起きたり
本田技研の横も通ってきましたが
ここも被害が大きかったのでしょう

写真は今日回ったゴルフ場のティーグラウンドです
こういった地割れが至る所にできて
一生懸命直して営業再開にこぎつけたようです
我々も一生懸命回って外貨を落としてきました
へたくそだけど

今は送迎バス付きの田舎の飲み屋から帰ってきたあと
皆は一泊三千円のゴルフ場のロッジの娯楽室で
カラオケを歌ってます

私は一人ラウンジでフィギュアスケート世界選手権を観戦
彼女らは私らと違って真剣です
世界の大会に出るまで死に物狂いで練習したことでしょう
昔は何気に観てたけど
いざ自分で技を真似てみると
一つ一つがものすごく難しくて
彼女らはすごいことをやってるんだなと思い知らされます

明日も今日の最悪のゴルフスコアを忘れて頑張ろう

2011/04/29

車バイク以外も快走

待望のフィギュアスケート靴きた↓

足型取って手縫いで作ってもらった靴
(シロウトなのにぜいたくだな笑)
丸2ヶ月かかりました

John Wilson社に特注で作らせたという
強化平ネジをくれた↓
(ブレードを止めるネジ)
激しい人だと頭からポキッと折れちゃうんだって
折れると抜くのにかかとがグダグダになっちゃうんだと
へぇ

自分で研ぎますか?と言うから
えーいちおうと答えたら
とても貴重なダイヤストーンというのをくれた!
日本にあまりないそう
なにこれ手に持っただけで手が切れそうな危うさ
よく研げるのでブレード側にマジック塗った後
研ぎ面確かめるように研いだ方がいいって
油でなく水でいいって言ってた

内緒だけどよく研ぐ用に
先日ホームセンターでドリル用の石買ってたんだ↓
(シロウト笑)
よかった変なの使う前で

帰り神奈川スケートで試走↓
今日もにぎわってました

久々乗るフィギュアブレードのフラット安定感
(ホッケーの刃に比べてね)
えーっとちょっとまず体を合わさないと
真っすぐ片足で滑ってどちらかに傾くようだったら
調整するので言ってと言ってた
・・大丈夫そうだね
あーやっぱりジャンプはホッケーの靴より楽勝でできる
(当たり前)
ギザギザのおかげ
また練習にはげまないと

バイクのカワサキ
シェア的には大したメーカじゃないけど(失礼)
カワサキがすごいのは
イメージカラーの「ライムグリーン」

バイクで緑というとあまりにもカワサキ色が濃いから
他のメーカが採用しないというか
緑にするのはタブーというか
それ程までにカワサキのメインカラーとなった
世界で緑占領笑

その世界で確固たる地位を築くってあるよね
たとえばブルトーザーや戦車の足廻りのこと
キャタピラーってよく言うけど
あれ本当は発明したキャタピラー社の社名なんだよね
正式には無限軌道というらしい
でもキャタピラで通ってるよね

昔コピーすることを
やっぱり複写機を発明したXEROX社にちなんで
「ゼロックスしといて」と言ったもんだ
英語で複写機は本当にXEROXというらしい

話を戻してバイクには色々なカラーリングがあった
個人的に印象に残ってるのはそうだなあ
ヤマハのTECH21カラーだな
バイクとしては珍しい薄紫色できれいだった
資生堂の化粧品のブランドだったかな
これか↓

1985年・・鈴鹿8耐もバイクも一番盛り上がってた時代だね

その他鮮やかな黄色、ハーベー(HB)カラーの
RG250ガンマやGSX400Rもきれいだった
あ、この絵きれい、これこれ↓
すみませんリンク

ええこのガンマと私が乗ってたRZ350改とバトルになりましたよ笑
やっぱ新型は250ccでも速いなあと思わされた1台
高3、1984年頃の話

その他ウォルターウルフカラーのガンマなど・・これか↓
うわー何だか今見ると懐かしい
80年代・・2ストが最も輝いてた時代

そういえば今日は神奈川スケートまで
2ストのCRM250Rで行った
いいなあこの感覚
って懐かしんじゃうもんな笑
あと何年バイク乗れるんだろう
ってタイムリミットがだんだん近付いてくる

明日から泊りがけで栃木ゴルフ
そういえばゴールデンウイークか

ひさびさ「おっ」と思った

最近バイクの雑誌買ってなかったから知らなかったけど
今年カワサキからこんなバイク出てたのな


これ素直にかっこいいな
今までにないコンセプトで
ツアラーにしてスーパースポーツ的な斬新なデザインが

個人的に高性能好きで
36歳にしてZX-12Rを買ってみたものの
ハンドルが低過ぎて腰が超つらいことが分かり
まあでもそのうち慣れるかなと思ったが
慣れなくて笑
10cm位ハンドル上げて
は~快適だこりゃ
最初からアップハンでスーパースポーツしてれば世話ない
(つまり私らの世代にも対応)

パワーも輸出専用で138PS出てるし

カワサキはもうハナからリッタースポーツバイクを
日本で売ろうと思ってない

日本のカワサキモーター公式ページ↓
リッタークラスで速そうなのは載ってない

ところが川崎重工業の会社情報的製品紹介ページ行くと↓
リッタークラスのスポーツが勢ぞろい

売ろうと思ってないのは
リッタースポーツが日本の交通法規に合わないから
日本の市場を捨ててます

まあ全く買えない訳じゃなくて
ショップの逆輸入車という形で手に入れることはできるんだけど
(正規メーカ保証は付かないが)
まあだから問題ないと言えば問題ない
本当にほしい人はそれで買えばいい訳だ

Ninja 1000はフレームもしっかりしてるからな
このフレームは明らかにスーパースポーツのもの
V-MAX1200~ZX-12Rと乗り継いで
フレームの大切さは身に染みて分かったので・・
いいフレームなら一級品の走りを堪能できる
(普通に走る分ならV-MAXでも十分問題なし)

やっぱり何だろう、こういう感性として、直感的に
「かっこいい」て思うの、車やバイクで大事かもね

かっこいい、かわいいアイドルも
いつの時代も昔から存在して
キャンディーズ、おにゃんこ、AKB48・・
今でもファンが沢山いらっしゃるでしょう

フィギュアスケートの大会も
スケート競技の中でダントツ日本で人気高いのは
(リンク壁面のスポンサーが日本の会社だらけ)
やっぱりただ強いだけじゃなくて
華やかで綺麗でかっこいいからでしょう

今でも記憶に残る車、ファンに愛されてる車は
ハチロク、往年のスカGなど
スポーティで、実力も兼ね備えてて
ルックスにもそれが表れたかっこいい車でしょう
20年以上経っても大事に乗り継がれてる

それがどうだろう
最近人気の1BOX車とか
そうやっていつまでもファンが根付いて
20年も30年も乗り継がれていくかというと・・
それはどうかと若干心配になる

ここはひとつデザイン戦略を重視して
記憶に残っていく車を作っていくといいんじゃないかな・・
そのありふれて・・どこのメーカも一緒みたいな個性のない
デザインじゃなくて、日産のジュークでもいいや
トヨタのFJクルーザーとか
少々の当たり外れは気にせず
(車も結局無数に出てきて消えゆくアイドルと一緒で
 当たるも八卦、当たらぬも・・だよ、チャレンジあるのみ)

外れてもAZ-1のように記憶に残ってくじゃん
(少々自己都合入ってます)

という車の原点に帰った
「カッコイイ」戦略を少しおし進めるのはどうかねえ
「チョウドイイ」戦略もいいけど、それだけじゃなくて・・

2011/04/28

乗り物勝負でいくと

プレゼンソフトPowerpoint 2010で
画像の背景削除機能なんてあるんだ
知らなかった

どれどれ・・お、できた
ブログに貼るとどんなだ?
へぇ
レタッチソフトみたいなことできるんだね
googleブログでなくこっちでブログ見ると背景の白もなくなる

元の画像がこれ↓
被写体と背景の輪郭差がはっきりしてるものじゃないと
厳しいみたい(境い目が分からない)

---
そういえばニコンはカメラ以外にも
その技術を生かしてメガネレンズをやってたりします
これか↓

こないだ買った私のメガネのレンズも
ふんぱつしてニコンの入れました

ド近眼なので(裸眼0.03)
安いレンズだと分厚くなってしまうんだ
車と同じでメガネのレンズは軽量化が重要だし
(重たいと鼻の上が痛くなる)
少しでも軽いものに

最近はもうメガネレンズは
ガラスなんてなくて皆樹脂レンズなので
昔よりさらに軽くなった

ニコンもガラスだけにこだわらず
柔軟に樹脂レンズの方にも進んだんだね
けっこう最初は大変だったと思うよ

車やバイクメーカも
実はいろんな乗り物作ってたりする

個人的主観で表にまとめてみた↓

乗り物の数ランキングで行くと
四輪も作ってなくて
バイクの世界でもあまりパッとしない川崎重工業が
堂々の1位獲得笑

逆に四輪の巨頭トヨタ自動車と日産自動車が
実は事業領域せまくて最下位

普段の人気順位とは違う
なんだかおもしろい結果が出た

カワサキはその航空力学を応用して
バイクに翼付けちゃったりするからね笑

飛んでっちゃうよ
(うそ。なんでもフロントフォークで巻き上げられた風を整流してるらしい)

立ちゴケするとここがカウル守ってくれます
(実話談)

スズキもショボい軽自動車しか作ってないイメージあるけど
実はGSX1300R隼とかGSX-R1000とか
究極の最高出力エンジンの一級品バイク作ってたりするからね
そこがダイハツさんにちょっと差付けてるところ

2011/04/27

モーターショー出展の舞台裏(想像)

そういえばAZ-1のエアクリーナーエレメントが届いた↓

ここで買った↓
(AZ-1で検索したら唯一出てきた)
応対良かった

今は家にいながらポチッと買えるようになって
便利な時代になったね

フィギュアスケートのオーダー靴もできたと
2ヶ月間待ち遠しかった
総額10万円の靴だから
今度はカバンごと盗まれないようにしないと

今家の中でトゥーループとルッツじゃなくてフリップの2回転を練習してる
果たして飛べるようになるのか
それとも家の床が抜けるのが先か笑

今年は東京モーターショーあるんだね

よくモーターショーの来場者数減って
車の人気なくなったって言われるけど
実はそうじゃなくて
今はWebで何でも車の情報取れるから
あえてモーターショー行かなくても済むのかもしれない

昔はモーターショー出てる車なんて
観に行かないと全容がつかめなかった
(ごめん1回も行ったことないけど笑)

最近展示会何でもそうだけど
少し岐路に立ってるのだ

セミナーだって受けに行かなくても
WebinarとかUstreamとかYouTubeで実現できちゃうでしょう
受ける方もやる方も安く済んじゃう

店だって今は店舗が絶対という訳じゃない
Webのネットショップでもいけるでしょう

企業も最近コスト厳しいから
展示会出展のROI(投資対効果)をきっちり見て
展示会出た方が儲かるのか
Webを使った安いプロモーションで済むのか
見極めるようになった

例えばざくーっと計算すると東京モーターショー
出展するとどの位かかるかというと

東京ビッグサイトのショバ代は1小間3m×3mの
約10平方mあたり:約40万円だ
(だいたいどのショーもこの位が相場)

トヨタあたりはこれを見ると
乗用車部門で約2,000平方m位出しそうだから
10小間で100平方m、100小間で1,000平方m
200小間で2,000平方m
200小間は40万円かけて・・ショバ代8,000万円

その上に建てるきれいな展示ブースが
デザイン造作会社に頼んで軽く数千万円かかると思う

その他大型ビジョンなど映像機器借りて1,000万円とか

当日までにかかる社内の人件費とか
(コンセプト作りとかデモ映像作りとか)

当日配置する営業マン、コンパニオン費用とか

プロトタイプカーの試作費用とか

これらを合算すると軽く数億円いくと思う
東京だけで
(モーターショーは世界にあり)

そのコストをどの位車売れば回収できるかというと
ヴィッツ1台120万円売って
トヨタの会社の営業利益率5%位だから
営業利益6万円位としよう

トヨタは営業利益1兆円に対し
広告宣伝費1千億円位の比率だから約10%
ヴィッツの6万円の10%は6千円
これが1台あたりかける広告費だ
広告はモーターショーだけじゃないから
(TV-CMとか広告媒体とか)
モーターショーで使う比率2割とすると
6千円の2割で1,200円
1台あたりのモーターショー費用1,200円

これで東京モーターショーの数億円を回収しようとすると
10台で1.2万円、100台で12万円、1,000台で120万円
1万台で1,200万円、10万台で1.2億円、30万台で3.6億円・・
(計算合ってるかな笑)

つまりヴィッツ30万台位売らないと
モーターショー費用回収できないのだ
展示会出したらプラス30万台売れる効果があるのか?
売れないのなら出すべきでない、となる

だから展示会の主催者も
おざなりでやってたら出展社がどんどん減ってしまう
何か新しい催し物や施策をどんどん打っていかないと
来場者数も含めて維持できないのだ

ましてや12月開催と言えど
放射能の影響で海外勢がどの位東京にやってくるか分からない
まさに正念場かも

2011/04/26

先は見えているか

日曜ずっとZX-12R乗って
月曜通勤でGTR125乗ると比較で分かるのだが
乗り心地がいい位
かたや17インチの大径タイヤ
かたや10インチの小径タイヤのくせにだよ
普通タイヤ小さい方が路面の凹凸に弱いはずだが
このショックは路面の小さなデコボコを滑らかに吸収してる
固過ぎず柔らか過ぎず
さすがスクーターのトップブランド:kn企画
タダの安物ではなかった
こうやって一つずつ信用を築いていくんだろうね

---
日経ビジネスの今週号に
原発の事実記事たくさん載ってた
震災当日発刊された号に原発の広告まで色々載せてたのに
勇気がいることだったでしょう
ジャーナリズムを優先したんだね

やっぱり福島に原発作らせてもらった分
福島に交付金や固定資産税沢山落ちてたんだね
ある意味「ハイリスク・ハイリターン」だったかも

原子力発電所は危険とは分かっていても
現代にはなくてはならない存在てとこが
いわゆる「必要悪」の一つだった

世の中の必要悪の例

・核兵器
大量殺人兵器で所有するのはどうかと思うが
持ってるとお互いむやみにケンカはできないので
逆に戦争抑止力になるとも言われる

・ギャンブル(カジノ)
賭博行為は本来禁止すべきだが
これで国や街が潤うのも事実
(経済効果が非常に高い)
ラスベガスやマカオが有名
東京ですらカジノ構想があった

租税を免除して金持ち(人、企業)を誘致する
外貨がしこたま入り国が活性化するが
本来正当な競争とは言えず
是正すべきとの声も多い
言うなれば「1円入札」のようなもの
F1で有名なモナコ公国もその一つ

・アウトバーン
世界的に有名な速度無制限の高速道路
安全面から考えると速度無制限などもってのほかだが
これがあるからこそ
強大なパワーの高級車の存在意義が生まれ
大義名分ができる
(自動車産業の活性)

今回の日本の原発事故で
世界的にケーススタディはできたが
世界的に今後のエネルギー政策の
マイルストーンを打ち出せなくなったのも事実
普通に考えると原発は危険なので止めるべきだが
それに取って変わるエネルギーの施策がない
代替案がないのだ

今後の道筋がはっきり見えない
どこへ向かうべきか?(イメージ↓)

長期的に見れば
脱・原子力の方向に向かうならば
半分冗談だけど超バイオ・テクノロジーの力で
生体発電

そう、デンキウナギやデンキナマズは
生体から電気を起こすことができる
それを人間などに応用して発電できる人間を作る
何千人か集まればかなりの電気量に
「発電する」仕事で雇用の創出にもなるか

週刊ヤングマガジンのマンガで
コッペリオン」というマンガが連載している
その中に遺伝子操作で強力な電気を発するキャラが出てくる

このマンガ、アニメ化も決定していたようだが
あまりにも今回の原発事故とストーリーがカブるため
(原発事故で東京が廃墟と化した後の物語)
延期となったらしい

後は超化学で原子力以外の、放射能を発生しない
持続的な火薬エネルギーみたいなものを発明する
ウィキにも爆薬発電機なるものが載っていた

いずれも短期的にはムリだけど・・

2011/04/25

ツーリング仕様

日曜は会社の人とツーリング
雨上がってよかった・・絶好のいい天気だった


その他の写真はここに載せました↓

ZX-12Rに自作消音器詰めて行ったら
すっげえ乗りやすい
排気圧力高まって下ず太い

アクセルオンに即座に反応
直管の時は衛星放送かって位アクセルの反応ずれるからな笑
(排気圧力高まってからよいしょと回転上がる)

アイドリングも波打たない
直管の時は常にオワオワオワオワと
1,000~1,300rpmあたりを大きく波打つ

気圧の低い富士山行ってもアイドリング効く
直管だと排気圧力なさ過ぎてアイドリング効かなくなる
ええデビルのサイレンサー付けた初日に
富士山でUターン中プスンとエンジン止まってコテッと倒れましたよ

アクセルのドンツキもなく峠すっごい乗りやすい
(ドンツキ・・アクセルオフからオンに切り替えた時
 いきなりドンッとパワーがかかる症状。
 フルバンク中にこれがくると超恐い。
 昔のインジェクション車に多い。
 インジェクターの吐出が0か1しかない)
街中もスイスイ超滑らか
ZX-12Rがシティ・バイクと化した笑
ZX-12Rってこんな乗りやすかったのか・・

個人的には音もすっげえ静かになったけど
みんなにまだうるさいと言われた笑
排ガスくさくて後ろ走ると目がチカチカするのは
変わらないね、ですと・・すみません
(触媒ない時代のバイクです)

静かで下乗りやすくなった反面
上の気持ちいい抜けはなくなった

低回転と高回転のパワーの両立は難しい
上を重視すれば下が犠牲に
下を優先すれば上が弱く、がエンジンの常だった

RZ350もチャンバー入れると
ジキルとハイドの性格にさらに磨きがかかる
(その切り替わりが逆に気持ちいいんだけど)

昔の四輪のボルトオンターボチューンも
下スカスカでいわゆる「ドッカンターボ」と呼ばれていた
(もうそろそろ死語か)

それが最近はターボ車でも
なんだかエンジン回転数1800rpm位から過給圧かかって
下も速く、上も伸びるターボ車が主流になった
技術の進歩だねえ

ともかく乗りやすくなったZX-12Rで
今日も無事帰ってこれた

今日は行き中央高速で
ハーレーの団体さんの1人が高速上で転倒したらしく
路側帯で気絶して倒れてました
悲しいツーリングになってしまったね
バイクは車のように安全装備はありません
エアバッグ、シートベルト、衝突安全ボディ、etc.
身体むき出しです

原発と一緒でこれは危険なもの、と認識して
付き合っていった方がよさそうだね

2011/04/24

土曜はクラブ操作、日曜はバイク操作予定

土曜は夜ドラマ「ヤング ブラック・ジャック」やってたね

個人的にはブラック・ジャックの原作は
初期のチャンピオン・コミックスで全24巻持ってますが
手塚治虫氏の一番の傑作だと思ってる
医療技術がメインテーマというわけじゃなくて
ものすごくヒューマンドラマなんだよね

私も手塚治虫氏に憧れて
少年ジャンプの手塚賞に応募したこともあるが
かすりもしなかった笑

しかしお医者さんてすごいよね
車何でも直す人もすごいけど
人間の体を何でも治すのだものね
ちょっとやそっとの努力じゃ治せないだろう

しかし今回のドラマでも出てきた
ブラック・ジャックの恩師・本間先生の名言
「人の生き死にを人間が自由にするなんて、おこがましいと思わんかね」
(ちょっと違ってたらごめん)
というこの言葉
個人的にはいま原発がこれに当てはまると思う
「強大で危険なエネルギーを人間が自由にするなんて、
 おこがましいと思わんかね」

それはそうと土曜は土砂降りの中ゴルフだった
スコアも散々だったけど
健康で平和で好きな車乗ってってゴルフできるだけ幸せだね

春でゴルフシーズン到来
私も今日は3ヶ所のゴルフ好きの方に誘われましたが
(必殺遊び人なのでよく誘われます・・)
やむなく1ヶ所に参加
あれ、来週もゴルフ、再来週もゴルフかも・・

しかしゴルフやるおじさんって何であんなにゴルフが好きなのか
(他人事でなくあなたもおじさんです)
不思議だけど
きっと道具使って身体使ってうまく小さなボール飛ばすのが
無性に楽しいんだろうね
家族ほっぽって、懲りずに何度も何度も

人間のテクニック魂、トレーニング魂の典型か

日曜は雨上がりそうだね
バイクでツーリング行けそうだね

2011/04/23

ひさびさ自作対応

金曜は所要で会社有休
休んだついでにジムニーオイル交換
ワイルドグースのピットが今日も一杯なので
浮気してイエローハットへ

Mobil1の一番高いの入れた
Mobil1は昔高級品の代名詞だった
このコマーシャル懐かしいな、子供でもすごいと分かった↓

私のフルチューンゴリラの
ショップ指定OILがMobil1だったっけ

待ってる間、お、エコタイヤの転がり抵抗比較おもちゃが

その1
お、おいおいエナセーブの方が遅いぞ!
逆効果じゃないのこれ笑

その2
B社のはちゃんとエコタイヤの方が速かった
左側がエコタイヤ
でもただ単に固いゴムだけかもしれないしな

個人的に正直に言うと
草食系のエコタイヤはあまり好きでない
ほんとにスケート靴の高級エッジのように
滑りもよくて食い付きもすごい、ならいいけど
どうも食い付きの方がないがしろにされてる気がしないでもない
(安全に関わる)
なんたって古い人間ですから、熱いのが好き
この時代ですもの↓
(まんま私が乗ってたRZ350改)
信号で横に並んだら、オラオラの時代
(野蛮ですこと)
RIDEXは会社の人に勧められて全巻買いました

NAPSも寄ってZX-12Rの消音器買った
今度の日曜皆でツーリング予定なので
少し静かにしないと・・
ソロツーリングならまあうるさくてもいいけど
(よくありません)
バイクって群れると柄悪いんだよね笑

ごめんGoogleさん写真一杯載せるよー

いままで車検の時はこれ付けてたが↓
デビルのオプションバッフルにさらに
デイトナのサイレンサーをバイク屋が加工して追加してくれたもの

でも最近これを付けても車検怪しくなってきたのだ
バイク屋に「次はない」(車検不可)と言われた

おフランス製のデビルマフラー↓
その名の通り悪魔のような音が出ます笑 

内径50mm完全ストレート構造↓

詰め込みます、合うかな?

おおっいい感じ↓

ステーでうまくとまるかな、お、いけそう↓

切って滑らかにして完了↓
(ステンレスステーなので固い・・)

ちょっと隙間空いちゃってるので
グラスウール追加しよう↓

やってる間にもどんどんグラスウール取れて服に付いてくるし
うわ、なんだか体チクチクかゆい、なにこれ笑 

なにはともあれ、付いた↓

見た目汚いのはご愛嬌
シロウトだからいいんです↓
筒の中に見えるのは針金
ウールに巻いた針金の先端を貫通して固定してる

どんな音だろう、ちゃんと走るのかな
今日はいいや、テストはツーリング当日で

だいぶ静かになりそうな予感
ていうかここまでやるならノーマルサイレンサーに戻せ笑?

GTR125用の車体カバーも買ってきた
古いのがもう穴開き始めたので↓
車体カバーって絶対4~5年でだめになるんだよね
どこのメーカーのでも
よほど紫外線厳しいんだろうね

家の脇には雑草防止シート敷いた

Before

After

とにかくこの家住んでると
雑草との戦い
毎年大変なことになる
雑草に「なんで花壇の花は手入れするのに、我々は抜かれるのか?」
と言われると大変心苦しいが
まあいたしかたない

しかしもし私の家が原発の警戒区域になったら
5台も1人で持っていけないよね
持っていけても置く場所ないし
もし自分がなったら大変だ

パリミキにも寄ってメガネ直してもらった
先日ブログ書いてる最中に突っ伏して寝てしまい
ネジのパッキン割れてしまったのだ↓
ふんぱつしてフチなしの高いの買ったら
やっぱりフレーム弱いなー
(パリミキはいつもタダで直してくれるけど)

やっぱZX-12Rのような最強フレームにしないとだめかな笑

このフレーム修正がまさにプロの仕事↓

ここまで工数かけるなら中古の12R買えるような気もしないでもないが
いや人間の技術美

ZX-12Rのフレームは珍しいモノコックフレームですが
その性能は「強靭」の一言に尽きる
どこまで登り詰めても破綻することは一切ない
もうV-MAXで東名駆け抜けた日にゃ
フニャンフニャンで死ぬ思いするからね笑

明日土曜は房総ゴルフ
雨っぽいね