2010/08/17

これも小が大を呑む?

会社始まっていきなり深夜1時帰り
またこの日々が始まる(^ ^;)


でも昼間働けるだけ恵まれてるかも
世の中には夜勤してる方もいっぱいいるわけで
それはとても大変と思う


---
先日仕事で
とある業界の企業をかなりの数調べたのだが
気付いたのは
どこの会社さんも本社が
立派なところにあること
丸の内、六本木、日本橋、etc.
きれいなタワービルに本社を構えてる


単純に考えると
もし賃貸ならば
毎月家賃ウン千万円とか軽くかかるはず
それだけの利益を
物売って稼いでる訳ですね
裏をかえすと売ってるものに
それらのコストが含まれてる


一昔前は
商店街の小さな小売店舗よりも
大規模店舗の
大量仕入・大量販売の方が
物の価格を安くできたが
最近は様相が変わってきた


ネットの登場で
オンラインショップなど
商業地に店舗を持たず
家賃の安いへき地に
倉庫だけ持った売り方の方が
(もしくは倉庫すらない)
コストがかからず
物の価格を安くすることが
できるようになってきた


価格.Comの安値上位のショップが
そうだよね
大手のビックカメラとかヤマダ電機でもかなわない
小さな小売店舗の復権


安値消耗戦を賛辞するつもりはないが
電機業界などはそうやって
しのぎを削ってる


車(国産新車)の販売はどうだろうか


限られたお抱えのディーラーでしか車は買えない


しかも時にはカルテル寸前の
ワンプライス販売などを組んで行ったりする


以前いまのりくんで
通販でプリウスを買ったことがあるが
あれもオリックスがメーカから直で仕入れてるのではなくて
懇意にしているトヨタのディーラーに発注かけてるだけ
根本はディーラー販売


リースだったマイプリウス↓


少し保護されている、している、のかもしれない


そこが少し消費者にそっぽ向かれた
間接的な理由だったりして
物の価値として車に思い入れを
抱いている人は少なくなってる


再販制度で維持されてた
出版業界やCDレコード業界が
縮小しているのと同じように


たしかに新型マーチのタイ生産とか
価格面で頑張ってるところもあるが


もうちょっと構造改革して
市場開放的な動きを取った方が
長い目でみていいのかもしれない


ふと思ったこと

0 件のコメント:

コメントを投稿